あなたに最適なFXサービスがわずか5分で見つかる!
<最新版>
ネット銀行のFXサービスから専業会社のサービスまで、あくまでユーザーの目線から徹底比較!
■ FXランキング+口コミ比較トップページ
>>> FXの基礎知識3「ロスカットって何?」

FX初心者の方へ、FXの基礎知識をご案内するコンテンツです。

FXの基礎知識3
「ロスカットって何?」

レバレッジ取引であるFXは、相場が予想とは反対に動くと、大きな損失を出す可能性があります。

もはや回復の見込みがないと判断したときは損失を抑えるために素早く損失を確定させる反対売買をするのが賢明です。これを「ロスカット(注文)」、または「損切り(注文)」といいます。

しかしこのロスカット注文は、その重要性を理屈で理解していても、損失を確定させることを嫌って、ためらう人が多いのです。

現在は、最大25倍までのレバレッジしか認められていませんが、かつては数百倍のレバレッジ倍率で取引することが可能でした。同じ為替変動幅でもレバレッジ倍率が大きくなれば、その分だけ利益と損失がその倍数分増えていきます。そのため大きな為替変動があったときに「ロスカット注文」を行う決断ができなかったり、相場の大きな変動に気付くことができず、巨額の損失を出して資産のほとんどを一瞬で失ってしまう人が多くいました。

レバレッジ倍率を高くすると、ハイリスクになると言いましたが、レバレッジ倍率とは別に、FXを始めたらつねに意識しておく数値があります。それが「証拠金維持率」です。たとえば、あるFX会社では、証拠金維持率100%を割り込むと「追加証拠金」を差し入れないと、新規注文ができなくなるなど、取引に制限が加えられます。

証拠金維持率とは、ポジションを持つのに最低限必要になる証拠金に対し、どれだけ口座に証拠金があるかを示す値です。

たとえば、1米ドル=100円のとき、米ドル/日本円を1万ドル取引するなら必要最低限の証拠金は4万円(レバレッジ25倍)です。証拠金維持率(%)は、「口座の資産÷必要証拠金×100」で求められます。

たとえば、このときに口座に4万円しかなければ証拠金維持率は100%、口座に100万円あれば証拠金維持率は2500%になります。

FX業者は、損失が一定以上に達すると自動的にロスカットする仕組みを採用しています。

たとえば、前述のFX会社では、証拠金維持率が100%を割り込むと新規注文、振替出金が制限され、証拠金維持率が100%以上になるように、「追加証拠金」が必要になります。

さらに証拠金維持率が50%を割り込むと、保有しているポジションは強制的に反対売買されます(一般的に強制決済や強制ロスカットなどと呼ばれる取引です)。

参考になさってください。


実際にFX取引を始めようと思ったら!

>>>今月のFX比較ランキングはこちら

FXの基礎知識

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FXの基礎知識

目次

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FXの基礎知識
初心者のためのFX
FX入門
FXのツボ
ネット証券比較/最新版
CFD比較/最新版
マーケット情報

最後に


  ではみなさんがよりよいFXサービスに出会えることを心から祈っております。
  ご意見やご感想等がありましたら以下までお知らせください。
  Mail@fxf.x0.com

  今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
  FX比較同好会より