あなたに最適なFXサービスがわずか5分で見つかる!
<最新版>
ネット銀行のFXサービスから専業会社のサービスまで、あくまでユーザーの目線から徹底比較!
■ FXランキング+口コミ比較トップページ
>>> FX入門26「三山・逆三山」

FX初心者の方へ、FXの入門編をご案内するコンテンツです。

FX入門26
「三山・逆三山」
三山とは、ダブルトップにもう1つ山が加わった形。そのことからトリプルトップと呼ばれることもあります。

ダブルトップで解説したように、上昇のトライが阻まれ続けることで下降に転換するというメカニズムは同じです。

天井圏で出現した際に反転する信頼度としては、山が1つ多いこちらのほうに分が上がると言えます。

ちなみにダブルトップの真ん中に大きな山が加わった形をヘッドアンドショルダーや三尊と呼びます。

こちらも三山と同様に覚えておきましょう。

・三山:上昇が下降に切り替わるサイン



上昇波が3度跳ね返されます。

下降波がネックラインで持ちこたえてますが最後は耐え切れず下抜けします。

これにより下降の流れが本格化します。

・逆三山:下降が上昇に切り替わるサイン



下降波が安値において3度跳ね返されます。

上昇波は高値のネックラインで持ちこたえますが、最後の上昇波は上抜けします。

この動きから上昇の流れが本格化します。

ネックラインを上抜けするようなら、上昇トレンドが生まれるサインなのでロングが狙えます。

大きく下げてきた流れの中で3つの谷を形成します。この形になったらネックラインに注目します。

トリプルボトムの最後の谷が狭めなものとなっているのは、上にのびようとする推進力が強かったからだと想像できます。

その勢いのままネックラインを上にぬけたところでロングを仕掛けると良いでしょう。

参考にしてみてください。

>>>今月のFX比較口コミランキングはこちら

FX入門

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FX入門

目次

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FXの基礎知識
初心者のためのFX
FX入門
FXのツボ
ネット証券比較/最新版
CFD比較/最新版
マーケット情報

最後に


  ではみなさんがよりよいFXサービスに出会えることを心から祈っております。
  ご意見やご感想等がありましたら以下までお知らせください。
  Mail@fxf.x0.com

  今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
  FX比較同好会より