あなたに最適なFXサービスがわずか5分で見つかる!
<最新版>
ネット銀行のFXサービスから専業会社のサービスまで、あくまでユーザーの目線から徹底比較!
■ FXランキング+口コミ比較トップページ
>>> FX入門6「上昇or下降の予想がFX」

FX初心者の方へ、FXの入門編をご案内するコンテンツです。

FX入門6
「上昇or下降の予想がFX」

上がるか、下がるかを予想し、的中させるのがFXの本質であり、ある意味すべてです。

予想が上昇ならロング、下降ならショートで取引を始め、反対の決済取引で締めくくります。

FXの魅力を知り、実際に取り引きしてみたいと思ったらいよいよここからデビューに向けて学んでいきましょう。

とはいっても、FXの基本はとても簡単です。ずばり上がるか下がるかを予想するだけ。そして予想が当たれば儲かり、外れれば損をします。FXの値動きの分析は主にチャートを使います。

新規注文で始まった取り引きは、決済注文ではじめて完了します。

離着陸で一連の流れ、取り引き結果が確定します。

新規でポジションを持つことを離陸、レートが変動している間は飛行中、決済は着陸。これが取り引き一連の流れです。ポジションを持って離陸しても決済が行われなければ利益も損失も確定しません。

上昇予想をロング、下降予想をショートと呼びます。新規のロングは上昇の予想。新規のショートは下降の予想です。

ロングしたあとはショートで終わります。ショートした後はロングで終わります。上がると予想したらロング(買い)、下がると予想したら新規ショート(売り)をします。

そして新規と逆の決済取り引きをすることで、取り引きの結果が確定します。また新規取引後、まだ決済していない状態を「ポジションを持っている」と表現しいます。

予想が当たれば勝ちになります。FXの取り引きは、最終的に予想が当たり利益を得るパターンと、予想がはずれ損するパターンのどちらかになります。

またFXの新規取引にはロングとショートがあるため、取り引きの結末は引き分けがないのです。

常に白黒ハッキリする二者択一のシンプルさもFXの魅力といえるでしょう。予想が外れたら100%負けるので、上がるか下がるかの予想に全力を注ぎましょう。

新規からの決済の幅が利益や損失となります。

例えば1ドルが100円のときに上昇すると予想してロングしたとします。予想が的中し101円まで上がったところで、決済のショートをした場合、差し引き1円が利益となります。

逆に下がると予想して、ショート。100円が99円になったところで決済のロングをしたのなら、差額1円が利益となります。

参考にしてみてください。

>>>今月のFX比較口コミランキングはこちら

FX入門

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FX入門

目次

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FXの基礎知識
初心者のためのFX
FX入門
FXのツボ
ネット証券比較/最新版
CFD比較/最新版
マーケット情報

最後に


  ではみなさんがよりよいFXサービスに出会えることを心から祈っております。
  ご意見やご感想等がありましたら以下までお知らせください。
  Mail@fxf.x0.com

  今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
  FX比較同好会より