あなたに最適なFXサービスがわずか5分で見つかる!
<最新版>
ネット銀行のFXサービスから専業会社のサービスまで、あくまでユーザーの目線から徹底比較!
■ FXランキング+口コミ比較トップページ
>>> 初心者のためのFX「順張り逆張り、どちらが有利?」

FX初心者の方へ、FXの基礎知識をご案内するコンテンツです。

初心者のためのFX
「順張り逆張り、どちらが有利?」
順張り、逆張り、どちらが有利か。これは取引の方法というよりも、取引のスタイルの問題です。

順張りとは現在のトレンドに沿ったポジションを持つことで、逆張りとは現在のトレンドとは逆のポジションを持つことをさします。

例えば、ドル高円安が続いているときに、ドル円の買い持ち、つまりロングポジションを持つことは順張りです。これからもその傾向が続くことが見通しとして挙げられます。

一方ドル円の売り持ち、ショートポジションを持つことは逆張りです。現在のトレンドが近いうちに反転する見通しが前提です。

相場が長いトレンドの局面にあるときは順張りのほうが有利だと思いますし、多くの人が同じ方向のポジションを持ち、相場に過熱感が出てくると反転の兆しが見えるときや狭い範囲の中で上下を繰り返すようなときは逆張りの方が有利になります。

そうした相場展開を的確に見通すことはできません。順張りと逆張りの局面によって使い分ければよいのですが、実際の相場に直面することを市場参加者をみている得意な人は別れるようです。順張りが得意、逆張りが得意と2つにわかれます。

どちらも得意な人はあまりいません。これはそれぞれの参加者にとってどちらが儲け易いかといういことです。逆張りの得意な人が順張りのポジションを張ってもポジションのカットが早すぎたり、順張りの得意な人が逆張りのポジションを張っても長く持ちすぎて利食いの機会を失ったりすることはよくあります。

参考にしてみてください。

>>>今月のFX比較口コミランキングはこちら

初心者のためのFX

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
初心者のためのFX

目次

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FXの基礎知識
初心者のためのFX
FX入門
FXのツボ
ネット証券比較/最新版
CFD比較/最新版
マーケット情報

最後に


  ではみなさんがよりよいFXサービスに出会えることを心から祈っております。
  ご意見やご感想等がありましたら以下までお知らせください。
  Mail@fxf.x0.com

  今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
  FX比較同好会より