あなたに最適なFXサービスがわずか5分で見つかる!
<最新版>
ネット銀行のFXサービスから専業会社のサービスまで、あくまでユーザーの目線から徹底比較!
■ FXランキング+口コミ比較トップページ
>>> 初心者のためのFX「日本が円安にならない本当の理由」

FX初心者の方へ、FXの基礎知識をご案内するコンテンツです。

初心者のためのFX
「日本が円安にならない本当の理由」
話を日本に移すと、財政赤字が構造化した世界最大の債務国の日本でなぜ円安にならないのでしょう。ユーロ危機などの危機が世界で起きると日本も同じ運命をたどるとの危機感に満ちた指摘や逆に日本はユーロのギリシャなどとは違うからそうならないとの主張も繰り返されてきました。現実に日本の国債は売られるどころか買われ、長期金利は歴史的な水準までになっています。

その理由として次のことが挙げられます。

@.国債の外国人の保有割合が多い場合は市場や経済の変化で保有国債を売り、資金を国外に引き上げやすい、その結果国債価格の下落や通貨安をもたらします。しかし日本の国債の9割は日本の金融機関など日本の居住者が保有している、したがって円安の可能性は少ない。

A.日本では景気低迷が長引き、銀行の貸し出しが伸びていない。そのため国債の投資が増加。銀行は金融危機後は特に自己資金を高めに維持することを求められる。その際に適用する資産のリスクウェイトでは国債がもっとも低く、その点では都合がいい。つまり銀行の国債保有のインセンティブは高い。

B.日本の政府債務の比率は高いが資産規模も大きい。国債の債務残高の大きさだけを見て国家の債務返済能力を判断するのは一面的だし、日本の財政状況の実感を反映していない。日本の対外債務残高は世界一だし、個人金融資産は1500兆もある。

C.日本は経常収支が黒字であり、基本的に海外資金に依存する必要がない。

D.日本は消費税率が低く増税によって財政再建の道が開ける。

参考にしてみてください。

>>>今月のFX比較口コミランキングはこちら

初心者のためのFX

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
初心者のためのFX

目次

FXランキング+口コミ比較トップページ
FX比較/最新版
FXの基礎知識
初心者のためのFX
FX入門
FXのツボ
ネット証券比較/最新版
CFD比較/最新版
マーケット情報

最後に


  ではみなさんがよりよいFXサービスに出会えることを心から祈っております。
  ご意見やご感想等がありましたら以下までお知らせください。
  Mail@fxf.x0.com

  今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
  FX比較同好会より